おすすめの品々
博多阪急セレクション(JAPAN MADE)
九州ならではの商品や、日本の匠の技術や職人技、日本のモノづくりの素晴らしさが詰まった商品をご紹介します。
能作
富山県高岡市に400年もの間受け継がれてきた鋳造技術を用い、1916年に仏具、茶道具等の製造を開始。近年は、錫100%製のテーブルウェアや、インテリア用品なども手がけ、高岡銅器の魅力を今に伝え続けています。 能作の製品はすべて、職人から職人へと受け継がれてきた高度な技術と丁寧な手作業により製作しています。
金属食器
■7階「能作」
香ぎゃらりぃ
伝統の薫香技術と新しい価値の創造により生み出される香り。日本香堂はみなさまの心と暮らしに寄り添う香りを創り続けます。
線香
■7F 香ぎゃらりぃ(線香・数珠)
DRESS
波佐見焼ブランド【DRESS】のブランドコンセプトは食器は料理の衣装 DRESS 料理を美味しく見せる食器を提供します。
食器
■7F 食器売場
エース
創業85年の実績を持つ、ラゲージブランド。『日本製スーツケース』PROTECAは日本の職人にしかできない繊細な技術で生産されています。高い品質と、高感度なデザイン、機能性が特徴です。
<スーツケースは3年間無償修理>
スーツケース
■8F エース
999,9(フォーナインズ)
999,9(フォーナインズ)は、1995年に誕生した純国産の眼鏡フレームブランドです。≪眼鏡は道具である≫をコンセプトに、掛けやすい、壊れにくい、調整しやすいといった視力矯正器具に求められる機能を磨き上げ、高い品質と美しいフォルムを表現。掛け心地の良さが定評です。
眼鏡
■8F 武田メガネ 999,9 (フォーナインズ)